3児夫婦の凸凹育児日記

3児ママの凸凹育児日記

3児を持つとある母が、山あり谷ありな育児に奮闘し、その中で得た様々な気づきや色々な役立ち情報などを発信していくブログです。

とある家のゴールデンウィーク✨

f:id:debococo:20210511151327j:image

お久しぶりです❗️でぼこです🙇🏻‍♀️

 

なぜ、こんなに久しぶりなってしまったのかというと...とある家の子どもたちが次々に病気に罹っていまして😅

なかなかブログへ足を運ぶことができませんでした😱💦

 

ある日の夜に、長男くんの耳の下辺りが腫れており、もしかしておたふく⁉️などと思っていたら、次の日の夜中から3人ともが次々に嘔吐😩とにかく、3人を連れて病院を受診しました🏥

長男くんの耳の下の腫れは耳下腺炎だったのですが、3人ともが胃腸炎💧

なので、座薬を入れてもらい帰宅しました🏠

子どもたちはすぐに良くなり次の日には走り回れるくらいに回復しましたが❗️❗️❗️

とある家の夫さんが子どもたちの胃腸炎をもらいダウン💧

夫さん、毎回と言っていいほど子どもたちの胃腸炎をもらってしまうんですよね😅

2〜3日ほど胃に優しい生活をしまして、回復✨

 

一息ついたなーと思っていた矢先に、長男くんが発熱...😱

長男くんはアトピー持ちなので、定期受診のために胃腸炎で受診後にも同じ病院を受診したのですが、その時に鼻水はありましたが、咳はなく、元気だったのに2日の間に鼻水も咳も酷くなり、翌日にはついに発熱😖

花粉症などの鼻水かな❓と思っていたのですが、どうやら違うよう...😱💧

 

しかも❗️次女ちゃんも鼻水は出るわ、咳もしてるわで、絶対に長男くんのが感染している❗️となりすぐに病院へ💧

とりあえず、鼻水と痰を切るお薬を出してもらい、様子を見ることに...

一息ついたかなと思っていると次女ちゃんが夜中に発熱...😱

しかもかなり体温が高い❗️❗️

ただ、寝ることは出来ていたので翌日の長期休みに入る前日にすぐ、病院へ駆け込みました💦

 

熱が高いので、RSウイルスの検査をしてもらうと...陽性😱💧

長男くんは検査をしていませんが、きっとRSウイルスにかかっていたのでしょう😭

連休最終日くらいまでは熱が続くとのことで解熱剤をもらい、帰宅🏠

この日から次女ちゃんの熱との戦いです💧

日中は元気なのに、夕方になってくると発熱を繰り返し、やっと熱と咳が落ち着いてきたと思ったら...長女ちゃんが咳ー😭💧

 

連休明けすぐに、長女ちゃんと次女ちゃんを病院へ連れて行ったのですが、待ち人数がすごい❗️❗️

午前診だけで60人待ちでした💧

幸いにも、早い段階で予約が取れたので12時には診察を終えることができました😅

 

ゴールデンウィーク前からとある家パンデミックになり、病院には本当にお世話になりました😖💦

子どもたちの病気もしばらくは落ち着いてくれたらと思います💧

 

皆さまのゴールデンウィークはどうでしたか❓

我が家のように病気に振り回されたご家庭もあると思います💦

自粛期間中でなかなか旅行に行けなかったり、遊びに行かなかったりとしていますが、この期間中でも楽しめることを見つけて、過ごしましょう❗️✨

 

それではー🤗

もうすぐ子どもの日❗️とある家のこいのぼり🎏

f:id:debococo:20210411003809j:image

 

こんにちは❗️でぼこです🙇🏻‍♀️

 

もうすぐ子どもの日、端午の節句ですね✨

 

今年、初節句を迎えるお子さまも多いと思います😊

とある家の長男くんの初節句の際には何がいいのかとずいぶん悩みました😭💦

 

近年では子どもの成長をみんなで祝う特別な日として認識されており、男の子、女の子関係なく子どもが産まれたからこいのぼりを飾るという風習になってきているようです😊

女の子向けの可愛い鯉のぼりも多く登場していますよ✨

 

こちらの記事では我が家の鯉のぼりも紹介しつつ、素敵なこいのぼりをいくつか紹介していきたいと思います✨

 

五月人形も探しています❗️という方はこちらの記事をどうぞ👍

debococo.hateblo.jp

端午の節句五月人形を飾る意味についても少し触れていますので、興味のある方はぜひ読んでみて下さいね🙇🏻‍♀️

 

鯉のぼりについて

では、まずは鯉のぼりを飾る意味や、鯉のぼりの色の意味、矢車について簡単に調べてみましょう🎏

 

鯉のぼりとは 

もともと鯉は清流だけでなく、池や沼でも生きられる生命力の強い魚です。中国では龍門という滝を鯉が登ると竜になるという「登竜門伝説」があり、そこから環境の良し悪しに関わらず、立派に成長し、立身出世を願って飾られるようになりました。

 江戸時代には男の子が産まれたら玄関の前にのぼりや吹き流しを立てて祝う風習があり、のぼりに縁起がいいとされる鯉の絵を描くことが広がり、そこから鯉のぼりが誕生したとされています。

 

鯉のぼりの色と吹き流しの意味

鯉のぼりの色

江戸時代の鯉のぼりは黒い鯉の1匹だけだったようです。

時代の変化とともに鯉の数も色も増え、現在のような鯉のぼりになったそうです。

兄弟が増えた際には1番下の子鯉の下に違う色の子鯉を追加します。

最近では女の子が産まれた際にも可愛らしい色の鯉のぼりを飾るようになったそうですよ。

吹き流しとは

吹き流しは鯉のぼりよりも歴史が古く、戦国時代のころから幟(のぼり)に使われてきたそうです。

吹き流しが5色になっているものは中国の自然界のものは5つのもの(木・火・土・金・水)から成り立つという「五行説」が影響しており、自然災害や病気から子どもたちを守り健やかに成長してほしいという願いが込められています。

他にも二本の線が引いてあるものは「子孫繁栄」を願っています。

 

回転球と矢車とは

回転球と矢車とは竿の先端に付いているカラカラと音を立てて回るものです。

これらは、神様へ子どもの誕生をお知らせするための目印という意味や、神様を呼び込むという意味があります。

矢は、古くから邪悪なものを射るということから魔除けの意味があります。

 

 

次に、とある家の鯉のぼりを紹介します🎏

 

我が家の鯉のぼり

でぼこの子ども時代には鯉のぼりが空を泳いでいる姿をよく見かけたと思うのですが、最近の住宅や、マンションなどでは鯉のぼりが泳いでいる姿を見るのも少なくなりましたよね💡

とある家も同じく、外に出さずに家の中で飾れるような鯉のぼりにしています💦

 

この鯉のぼりはちりめんでできており、上の矢車は取り外しもできますし、きちんと回ります😊🎏

とある家のある地域でも、鯉のぼりが外で泳いでいるのを見ることが少ない、という理由もありますが、それ以前に管理が大変そうだなと思い、家の中で飾れるものにしました💡

実際、外の天候を気にすることなく簡単に飾ったり、片付けたりができるので、五月人形同様、毎年面倒に思うことなく飾れています😊🎶

 

色んな種類の鯉のぼり

最近は少なくなってきたけれども、やっぱり外で泳ぐ鯉のぼりがいい❗️という方や飾る場所に悩むという方にもオススメな鯉のぼりを見つけましたので、でぼこセレクトにはなりますが、いくつか紹介したいと思います❗️🎏

 

昔ながらの外で泳ぐ鯉のぼり✨

こちらは吹き流しの長さを1.2mと1.5mの2種類から選ぶことができます✨

すぐ飾れるようにスタンドも付いていますよ🎶

 

鯉のぼりを1匹追加したいという方に↓

前述したように、最近は家族全員の鯉のぼりを上げることも💡

カラーも豊富なので好きなカラーを選べます✨

そして、五月人形同様に子ども1人にひとつの鯉のぼりをと言われているので、家族が増えて追加する時にいいですよね😊

 

おしゃれな鯉のぼり①✨

とってもカラフルでおしゃれな鯉のぼりですよね😄室内でタペストリーのように飾ったり、もちろん屋外にも飾ることができます🎏

オーガニックコットンでできているので、洗濯もできますよ🎶

サイズも4種類あるので、好きなサイズを組み合わせて飾れますよ👍

 

おしゃれな鯉のぼり②✨

こちらの鯉のぼりもおしゃれですよね🎏

サイズらS・M・Lの3種類があります。

色もたくさんの種類があり好きなものを選ぶことができますよ😊

腹びれのところにはお名前を入れることができるので、家族全員の鯉のぼりを飾るといいかもしれませんね✨

 

少し大きな鯉のぼり✨

室内で飾れるスタンド付きの鯉のぼりです✨

こちらもおしゃれですし、下に付いているおうち型のプレートにはお名前を入れることもできますよ😄

 

和紙の鯉のぼり✨

こちらも少し珍しい鯉のぼりかと思います💡

手漉き和紙を使用して作られているそうです✨

 

吊るし鯉のぼり✨

後ろのタペストリーの柄を2種類から選ぶことができます✨

ちりめんで出来ており、可愛らしい鯉のぼりですよね😊

 

木製鯉のぼり✨

かわいいサイズの鯉のぼりで、少しのスペースでどこにでも飾れます✨

鯉のぼりだけでなく、パーツも豊富できちんと収納できる箱も付いていますよ😊

高さや鯉のぼりの数を調節することもできるので、自分好みの鯉のぼりが飾れます🎶

 

マトリョーシカの鯉のぼり✨

こちら、"はりこーシカ"と名付けられているのですが、"マトリョーシカ"の子宝に恵まれますようにという願いと、"鯉のぼり"の子どもが健康で健やかに育ってほしいという両方の願いを込めて作られているそうです✨

 

キャラクターの鯉のぼり✨

子どもが好きなキャラクターの鯉のぼりも可愛いですよね😊

 

まとめ

以上、外に飾るものから、室内用の大きなもの、コンパクトなものまで色々紹介してきましたが、何か参考になるような鯉のぼりは見つかりましたでしょうか❓

 

最近では、女の子の鯉のぼりも飾るということもあり、カラフルで可愛らしいものも多く見受けられました😊

また、五月人形の横に飾れるようなコンパクトなタイプのものも多く、それぞれの家庭事情に合わせて気兼ねなく飾れるようになっているので選択肢が広がり、選ぶのも楽しいですよね🎏

 

鯉のぼりを飾ることで子どもの誕生を祝い、健やかな成長を家族全員で願う、という想いをこれからの子どもたちにも伝えていけるといいですね✨😄

でぼこも子どもたちの健やかなる成長を願っています😊

 

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️それではー🤗

 

 

五月人形の紹介はこちらをどうぞ💡

debococo.hateblo.jp

 

 

↓今回紹介した商品のリンクをまとめました↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ子どもの日❗️とある家の五月人形✨

f:id:debococo:20210409134256j:image

こんにちは❗️でぼこです🙇🏻‍♀️

 

もうすぐ子どもの日ですね✨

子どもの日といえば、端午の節句🎏

 

今年、初節句のお子さまも多いと思います✨

とある家も長男くんの初節句の際には何を買えばいいのか、どんなものにしようかとずいぶん悩みました😭💦

 

ちょこっと検索するだけでもたくさんの種類の五月人形がズラーーッと出てきますよね😅

今回、こちらの記事では我が家の五月人形を紹介しつつ、こんなものもあるよー、あんなものもあるよーという感じでいくつか一緒に見ていきたいと思います🎶

 

鯉のぼりも探してます❗️という方はこちらの記事をどうぞ👍
debococo.hateblo.jp

鯉のぼりの意味や色、矢車などについても少し触れていますので、興味のある方はぜひ読んでみて下さいね🙇🏻‍♀️

 

端午の節句五月人形

まずは、端午の節句五月人形を飾る意味を簡単に調べてみましょう❗️

 

端午の節句とは

端午の節句の"端"とははじめという意味です。かつては5月に限らず、月の最初の午(うま)の日を端午と呼んでいました。

古代中国では、旧暦5月が物忌みの月とされていた中、5が重なる5月5日は"重五"と呼ばれ、邪気を祓う行事が行われており、邪気を祓うとされる菖蒲を飾ったり、菖蒲酒を飲んでいたもされています。

この風習が日本に伝わり、現在の端午の節句の起源の1つとされています。

 

男の子の節句となったのは、江戸時代からで「菖蒲」と「尚武(武事・軍事を尊ぶこと)」の音が一緒であることから男の子のお祝いとして定着していきました。

 

五月人形を飾る意味とは

五月人形は男の子が病気や事故などの厄災を逃れ、力強くすこやかな成長を願うものです。
こどもの代わりに厄を引き受けたり、子孫繁栄を願うという意味合いもあります。

鎧や兜は身を守るためのお守りとして飾られるようになりました。

 

次は、とある家の五月人形を紹介します🎶

 

我が家の五月人形

とある家には、大きな五月人形を飾るスペースがなく、片付ける場所を取るのも大変なので、カウンターなどの少しのスペースでも飾れるように小さなものにしました💡

また、甲冑や、兜が少し怖いという思いもあったので、こういったものにしました😊

この兜は木目込み(注)という作り方のもので、コンパクトでコロンと可愛い形をしています😊

我が家はお雛様もこの木目込み(注)のものですよー🎎

注)木目込みとは

木片や粘土のようなものを型抜きし、型に溝を彫り込み、友禅などの着物の布地をヘラで入れ込んだもの。

 

私自身ずぼらなので、コンパクトで飾りやすいこの兜がピッタリでした😊✨

毎年、出すのを面倒に思うことなく飾れていますよ😊🎶

 

色んな種類の五月人形

五月人形といったらやっぱりカチッとした兜や甲冑がいい❗️という方もいらっしゃると思うので、でぼこセレクトですが、いくつか紹介したいと思います😄

 

コンパクトなタイプの兜✨

アクリルケースに入っているので埃をかぶる心配もなく、そのまま飾れて、片付けられるのがいいですよね😄

中の兜飾りと背景の柄も選べるそうです🎶

 

有名な武将の兜が選べるタイプ✨

こちらもアクリルケース付きで、こちらのケースは丸い形をしていておしゃれですよね✨

好きな武将の兜が選べるのもいいですね😄

 

しっかりとした鎧飾り✨

こちらはコンパクトながら、本格的な鎧飾りです。

8種類から選べるのでお好きなものが見つかるといいですね😄

 

武者人形✨

こちらは子供大将と呼ばれるものです。

この1つで兜、鎧、こいのぼりとすべて揃っています✨

ぽてっとしたお顔が可愛らしいですよね😊

 

キャラクターが好きな方にも✨

子どもが好きなキャラクターなどを飾るのもいいですよね✨

 

 

五月人形は前述した通り、子どもの病気や事故などの厄災を「身代わり」となって引き受けてくれるものです。

パパのお下がりなどを使用すると「厄を引き継ぐ」ことになるため、子ども1人につき1つの五月人形を飾るのがいいとされています。

ただ、金額やスペースの問題で難しい場合もあると思います😣💦

そんなときは、こういったキャラクターものや、次に紹介する小さなものなど、手に取りやすいものを飾ってあげましょう😊✨

 

小さな兜やお飾り✨

値段もあまり高くもなく、小さなものなので、今お持ちの五月人形の隣に飾ったり、ちょっとしたところに飾っておけますし、片付ける場所も取らないのでいいですよね✨

 

 

まとめ

以上、とある家の五月人形とでぼこセレクトの五月人形をいくつか紹介させて頂きました🙇🏻‍♀️

 

ネット上で検索してみると、比較的コンパクトで、すぐに飾れて、片付けもしやすいようなものが多いと思います💡

ここで紹介したものが、皆さんの大切なお子さまの五月人形を選ぶ助けとなれば幸いです😊✨

 

もちろん、ここで紹介したものだけではなく、ネット上や店舗などにもまだまだたくさんの素敵な五月人形があります✨

ぜひ、毎年長く飾れるようなお気に入りの一点が見つかるといいですね😆

 

端午の節句は子どもの厄災を祓い、力強くすこやかな成長を願って飾るものです😊

親の想いがつまった五月人形を毎年飾ることで、子どもたちが元気に、たくましく成長できることを願ってます😌✨

 

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️それではー🤗

 

鯉のぼりの紹介はこちらをどうぞ🎏
debococo.hateblo.jp

 

 

↓今回紹介した商品のリンクをまとめました↓

大変ご無沙汰しています💦

f:id:debococo:20210405152111p:image

 

こんにちは🙇🏻‍♀️妻です❗️

 

ご無沙汰しています💦

ついこの間、年が明けたと思っていたのですが、あっという間に4月になってしまいましたね😅💦

 

4月になって新生活が始まったり、周りの環境が変わったりした方も多いのではないでしょうか❓

とある家の子どもたちも新しい学年になり、今まで仲の良かったお友だちと離れてしまったり、担任の先生が変わったり、と変化があり、戸惑いながらも新しい生活を送っています😄

 

次女ちゃんは1歳になり、トコトコと歩けるようになり、階段も登ってこれるようになったので、ますます目が離せません😅

 

そして❗️私、妻も新しい挑戦を始めます❗️

以前は夫さんが、とある家が使ってみて、買ってみて良かった育児用品などを紹介していたのですが、それを私が引き継ぎ、このブログを読んでくださっている皆さまにご紹介できればと思っております❗️😆🎊

 

私も初めて子どもを授かったときには何もわからず、何を買えばいいのかもわからず、ネットや育児雑誌、育児書で情報を集めていました💡

同じ子育てをしているママとして、少しでもお役に立てればと思い、勉強をし、このブログでアウトプットが出来ればと思っています❗️

 

かくいう私も、まだまだ育児真っ最中ですし、ブログのことも勉強継続中です。

皆さま方から学ぶことが多いですし、みにくい点もあると思いますが、温かい目で見守っていただければ幸いです🙇🏻‍♀️✨

 

質問や、何かご指摘などありましたら気軽にコメントしていただければと思います❗️

 

最後になりましたが、ブログ名をすこーしだけ変更しました❗️

『3児ママの凸凹育児日記』

に変更しました✨

そして、今まで“妻”という呼び名で書いてきましたが、これからはブログ名からとった

“でぼこ”

という呼び名で書いていきたいと思います❗️

 

改めまして、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️✨

お久しぶりです🙇🏻‍♀️💦

f:id:debococo:20210128020842p:image

こんばんは🙇🏻‍♀️妻です❗️

 

週の始めから病院へ行ったり、遊びに行ったり、病院へ行ったり...😅

少し忙しく過ごしていました💦

 

長男くんはお肌弱々さんで、軽いアトピー性皮膚炎だと診断を受けているので、定期的に小児科で診察を受けています✨

 

毎お風呂あがりにお薬を塗っているのでかなりマシになりましたが、関節部分や、頭皮などなかなか治らないところもあり...

どこがが良くなってもすぐに別のところが悪くなるので、なかなかキレイに✨とはいかないですね💦

長い戦いになりそうです💪😅

 

長女ちゃんは長女ちゃんで、長いこと咳をしており、これまたなかなか治らず...💧

同じ小児科に行っているのですが、いつも同じお薬をもらって、飲んでいても治らないので、先日お友だちに教えてもらった病院へ行ってきました💡

今までと少し違ったアプローチでお薬を頂いたので様子を見ながら、完治を目指したいです❗️

 

次女ちゃんは、お顔の口周りが真っ赤に荒れており...😭

見る人見る人みんなに「ほっぺた真っ赤ね💦」と言われてしまいます😱

プロペトを塗って様子を見ていたのですが、良くならないのでこれまた病院を受診🏥

よだれで荒れているのかなとのことで、弱いステロイドとプロペトを混ぜた軟膏を出していただき、2週間後に再診となりました💡

 

子どもが3人居てると、誰かがどこか悪い状態が続いており、なかなかひと段落つけないですね😅

毎週、病院にお世話になりっぱなしです💧

 

特に、冬場は乾燥していたり、風邪をひきやすかったりと要因がたくさんあるので、どのご家庭でも子どもの健康に気を使っていると思います💦

まして、新型コロナウイルスも流行っているので子どもだけでなく、大人も心配ですよね😢

変異型は赤ちゃんや子どもでも感染するリスクが高いと言われていますし、気を抜けないですね💦

 

1日も早く、みんなが安心して暮らせる日々が戻ってきたらいいですね😭

 

今週はもう、病院にお世話にならないことを願って...💦

しかし、また来週は病院の予約が入っているので頑張って行って来たいと思います❗️

 

それではー🤗

みなさん、手洗い・うがい・消毒・マスクを徹底して日々、体調には気をつけましょう✨

私も風邪などもらわない、ひかないように気をつけます❗️

お疲れさまです❗️

f:id:debococo:20210122221958j:image

こんばんは🙇🏻‍♀️妻です❗️

 

皆さま、今週もお疲れさまです❗️✨

やっと明日は休日✨

 

ただ、子育てしていると休日なんてないですよねー🤣

遠い日のいつかにそんな頃が懐かしいなと感じるのでしょうが...今はしんどいですね💧

 

この土日もお仕事の方、お休みの方様々でしょうが、各々有意義に過ごしましょう🎶

 

とある家は何も予定はなく...とりあえずお家の片付けでもしようかなーと思っております💡

 

後は、子どもたちの週末に持ち帰った物の洗濯などをしなければ...😱

上靴と外靴を洗うのが億劫でいつも後回しにしがちです😅笑

一応、つけおきはするのですが、そのあと洗うのが面倒で後回しにしてるうちに、乾くかギリギリのタイミングまで放っておいてしまうんですよね💧

いつも「早くしないと❗️」とは思うのですが...なかなか重い腰が上がりません😂

 

新しいバケツも買ってもらったので、今週こそは早めにできるよう頑張ります❗️

 

楽しい休日になりますように😊✨

 

それではー🤗

今じゃないと着せれないもの👶

f:id:debococo:20210121003309j:image

こんばんは🙇🏻‍♀️妻です❗️

 

赤ちゃんの成長って本当に早いですよね🥲

嬉しくもあり、寂しくもあり...✨

まだまだ赤ちゃんで居てもいいよー❗️と思ってしまいますよね💡

 

子どもの頃は今じゃないと着せれないものって結構多いですよね💡

子ども用のドレスや、親好みの服、キャラクターになりきれる服などなど✨

 

赤ちゃんの時期にしか着れないロンパースもその一つですよね😊

 

ロンパースを着てるだけで、赤ちゃん感が増す感じがして私は大好きです❗️💕

ただ、そろそろ次女ちゃんもロンパース卒業の時期...😢

いつまで着せようかなと悩み中です🤔💦

 

3人とも、どの時期からセパレートの服装にしようかとすっごく悩みました😅

そして、今回も同じように悩んでいます🤣

 

長女ちゃんのときは、早くセパレートの服を着せたかったのですが、今回の次女ちゃんの場合は出来るだけ長くロンパースを着せていたい😣✨

赤ちゃん感が無くなっちゃうのが惜しいんですよね😅

 

スナップボタンを付け外しするのは地味に大変なのですが、やっぱりまだ着せていたい❗️

次女ちゃんよりも、月齢が小さい子でもセパレートタイプの服の子もたくさんいてるのですが、次女ちゃんはまだロンパースです🤣笑

 

皆さん、ロンパースいつまで着せていましたか❓

 

やっぱり、オムツ替えが大変になってきた頃にはセパレートに替える方が多いですかね❓

足をバタバタとしっかり動かすようになってくると、足回りのスナップが止めにくくなってくるんですよね😅

あと、仰向けに寝かせていてもすぐにクルンっと回ってしまって、止めることができなくなってきたり💦

 

セパレートだとオムツ替えのときには、ズボンをスッとはかせることができるので楽ですし、コーディネートの幅も広がるので楽しいですよね😊✨

 

私も、1歳頃を目安にセパレートへ移行しようかなと考えているのですが...名残惜しいですね😭

あと、少しのロンパース姿をきっちり写真に残したいと思います✨

 

それではー✨