3児夫婦の凸凹育児日記

3児ママの凸凹育児日記

3児を持つとある母が、山あり谷ありな育児に奮闘し、その中で得た様々な気づきや色々な役立ち情報などを発信していくブログです。

もうすぐ子どもの日❗️とある家の五月人形✨

f:id:debococo:20210409134256j:image

こんにちは❗️でぼこです🙇🏻‍♀️

 

もうすぐ子どもの日ですね✨

子どもの日といえば、端午の節句🎏

 

今年、初節句のお子さまも多いと思います✨

とある家も長男くんの初節句の際には何を買えばいいのか、どんなものにしようかとずいぶん悩みました😭💦

 

ちょこっと検索するだけでもたくさんの種類の五月人形がズラーーッと出てきますよね😅

今回、こちらの記事では我が家の五月人形を紹介しつつ、こんなものもあるよー、あんなものもあるよーという感じでいくつか一緒に見ていきたいと思います🎶

 

鯉のぼりも探してます❗️という方はこちらの記事をどうぞ👍
debococo.hateblo.jp

鯉のぼりの意味や色、矢車などについても少し触れていますので、興味のある方はぜひ読んでみて下さいね🙇🏻‍♀️

 

端午の節句五月人形

まずは、端午の節句五月人形を飾る意味を簡単に調べてみましょう❗️

 

端午の節句とは

端午の節句の"端"とははじめという意味です。かつては5月に限らず、月の最初の午(うま)の日を端午と呼んでいました。

古代中国では、旧暦5月が物忌みの月とされていた中、5が重なる5月5日は"重五"と呼ばれ、邪気を祓う行事が行われており、邪気を祓うとされる菖蒲を飾ったり、菖蒲酒を飲んでいたもされています。

この風習が日本に伝わり、現在の端午の節句の起源の1つとされています。

 

男の子の節句となったのは、江戸時代からで「菖蒲」と「尚武(武事・軍事を尊ぶこと)」の音が一緒であることから男の子のお祝いとして定着していきました。

 

五月人形を飾る意味とは

五月人形は男の子が病気や事故などの厄災を逃れ、力強くすこやかな成長を願うものです。
こどもの代わりに厄を引き受けたり、子孫繁栄を願うという意味合いもあります。

鎧や兜は身を守るためのお守りとして飾られるようになりました。

 

次は、とある家の五月人形を紹介します🎶

 

我が家の五月人形

とある家には、大きな五月人形を飾るスペースがなく、片付ける場所を取るのも大変なので、カウンターなどの少しのスペースでも飾れるように小さなものにしました💡

また、甲冑や、兜が少し怖いという思いもあったので、こういったものにしました😊

この兜は木目込み(注)という作り方のもので、コンパクトでコロンと可愛い形をしています😊

我が家はお雛様もこの木目込み(注)のものですよー🎎

注)木目込みとは

木片や粘土のようなものを型抜きし、型に溝を彫り込み、友禅などの着物の布地をヘラで入れ込んだもの。

 

私自身ずぼらなので、コンパクトで飾りやすいこの兜がピッタリでした😊✨

毎年、出すのを面倒に思うことなく飾れていますよ😊🎶

 

色んな種類の五月人形

五月人形といったらやっぱりカチッとした兜や甲冑がいい❗️という方もいらっしゃると思うので、でぼこセレクトですが、いくつか紹介したいと思います😄

 

コンパクトなタイプの兜✨

アクリルケースに入っているので埃をかぶる心配もなく、そのまま飾れて、片付けられるのがいいですよね😄

中の兜飾りと背景の柄も選べるそうです🎶

 

有名な武将の兜が選べるタイプ✨

こちらもアクリルケース付きで、こちらのケースは丸い形をしていておしゃれですよね✨

好きな武将の兜が選べるのもいいですね😄

 

しっかりとした鎧飾り✨

こちらはコンパクトながら、本格的な鎧飾りです。

8種類から選べるのでお好きなものが見つかるといいですね😄

 

武者人形✨

こちらは子供大将と呼ばれるものです。

この1つで兜、鎧、こいのぼりとすべて揃っています✨

ぽてっとしたお顔が可愛らしいですよね😊

 

キャラクターが好きな方にも✨

子どもが好きなキャラクターなどを飾るのもいいですよね✨

 

 

五月人形は前述した通り、子どもの病気や事故などの厄災を「身代わり」となって引き受けてくれるものです。

パパのお下がりなどを使用すると「厄を引き継ぐ」ことになるため、子ども1人につき1つの五月人形を飾るのがいいとされています。

ただ、金額やスペースの問題で難しい場合もあると思います😣💦

そんなときは、こういったキャラクターものや、次に紹介する小さなものなど、手に取りやすいものを飾ってあげましょう😊✨

 

小さな兜やお飾り✨

値段もあまり高くもなく、小さなものなので、今お持ちの五月人形の隣に飾ったり、ちょっとしたところに飾っておけますし、片付ける場所も取らないのでいいですよね✨

 

 

まとめ

以上、とある家の五月人形とでぼこセレクトの五月人形をいくつか紹介させて頂きました🙇🏻‍♀️

 

ネット上で検索してみると、比較的コンパクトで、すぐに飾れて、片付けもしやすいようなものが多いと思います💡

ここで紹介したものが、皆さんの大切なお子さまの五月人形を選ぶ助けとなれば幸いです😊✨

 

もちろん、ここで紹介したものだけではなく、ネット上や店舗などにもまだまだたくさんの素敵な五月人形があります✨

ぜひ、毎年長く飾れるようなお気に入りの一点が見つかるといいですね😆

 

端午の節句は子どもの厄災を祓い、力強くすこやかな成長を願って飾るものです😊

親の想いがつまった五月人形を毎年飾ることで、子どもたちが元気に、たくましく成長できることを願ってます😌✨

 

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️それではー🤗

 

鯉のぼりの紹介はこちらをどうぞ🎏
debococo.hateblo.jp

 

 

↓今回紹介した商品のリンクをまとめました↓